1. HOME
  2. F-styleからのお便り
  3. レッスンレポート
  4. コブに乗り上げる動作があれば縦目に落下してもスピード感は無いはず!2025/1/23白馬五竜コブレッスンレポート

コブに乗り上げる動作があれば縦目に落下してもスピード感は無いはず!2025/1/23白馬五竜コブレッスンレポート

担当:小保内
テーマ:脱ズルドン

脱ズルドンには様々な考え方とアプローチがありますが、本日は単純にズルの時間を減らす事をテーマにレッスンさせて頂きました。

ズルタイムを減らすために、大きな重心移動を練習していきました。ポイントとなる練習としては、2種類のスケーティングです。
スケーティングでは片足で足場を作り、強く蹴り、大きな重心移動を促します。

谷足から山足への移動を促すスケーティングはコブの中で横移動を促す滑りへ繋がっていきます。
山足から谷足への移動を促すスケーティングは谷側へ重心移動する、横幅を抑えて滑る場合に使う重心移動です。
どちらも並行して練習することで、滑り方の使い分けを行なっていきましょう。

大きな横移動に慣れてきたら、移動方向を少しずつ縦寄りへ移動する事で、よりタイトなラインどりを身につける事ができますね。

移動方向が縦になっても大きな重心移動の動きが小さくならないことと、コブに乗り上げる動作が無くならないことに注意しましょう。
すると、縦目に落下してもそんなにスピード感は無いはずです。

※動画のタイトルは「除雪」になっていますが、溝に溜まった雪を除雪するを変換すれば乗り上げのイメージに繋がりませんか?

 
このように重心移動タイムをしっかり作ることで、ズルタイムは減り、ズルドンっぽさが消えてきます。

少しずつ縦移動に慣れていきましょうね!

白馬五竜FAのスケジュールとご予約はこちら

記事一覧

小保内祐一

コブが好きすぎて、コブ専門のインストラクターになり25年。年齢や体力関係なく楽しめるのがスキー。画一的ではなく、安全に楽しめて、それぞれが表現したいことをスキーを通じて探していきたいですね。ゲレンデで見かけたらお気軽にお声がけください。角皆優人をスキーと人生の師として仰ぐ。

関連記事

最新のお便り
ぜひ読んでいただきたいスキーエッセイ