スクールについて
コンセプト
レッスン会場について
レッスン参加までの流れ
レッスン料金
よくある質問
宿泊について
スケジュール
テーマ
初級1
初級2
中級1
中級2
プライベート
コラボ
特別講座
講師
白馬五竜FA
お客様の声
お便り
レッスンレポート
角皆優人のエッセイ
お問合せ
プレゼント
menu
JP
EN
初級1
初級2
中級1
中級2
プライベート
コラボ
特別講座
白馬五竜FA
レッスンレポート
2025.05.05
春のコブは難しですが、春コブはいろんな事を教えてくれるし自分の弱点を教えてくれますよ。2025/5/5白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.23
コブをゆっくり滑る為のピボットは身体に溜まった苦しさを次のコブまで連れて行く!2025/2/23白馬五竜コブレッスンレポート
2025.04.05
2つのポジションを入れ替えて完璧に滑れなきゃ脱ズルドンなどは存在しない!2025/4/5白馬五竜コブレッスンレポート
2025.01.25
コブでスピードを落として滑る為にはスキーのテールを大きく振り出すことも大切!2025/1/25白馬五竜コブレッスンレポート
2025.01.12
整地のコブ練習で感じる違和感や気持ち悪さは、上達の伸びしろだ!2025/1/12白馬五竜コブレッスンレポート
2025.01.31
スキートップが壁から脱線しない!コブの内壁が邪魔にならない場所を抜けるラインどり!2025/1/31白馬五竜コブレッスンレポート
2025.04.26
ウォールの逆傾斜に立てる姿勢は、転んで起き上がる動作が正確に出来るかと関係がある!2025/4/26白馬五竜コブレッスンレポート
2025.03.13
ピボット操作はスキーを新しい方向に変えるためのテクニックだと思いすぎていませんか?2025/3/13白馬五竜コブレッスンレポート
2025.04.17
CラインはCの最後のクイッと上がったところまで回旋することが大事!2025/4/17白馬五竜コブレッスンレポート
角皆優人のエッセイ
2002.04.02
ソルトレイク・オリンピックの裏側で
1998.10.16
雪/わたし自身の物語
2009.02.26
父親というもの
2008.02.11
マスターズスキーレース
2009.06.15
指導とか上達ということ
1998.10.15
コリー・ザペック物語
2012.04.20
スキーの魅力と、その多様性について
2003.01.15
里谷多英、もうひとつの戦い
2003.02.07
ラスベガス・スキーショー
スクールからの
お便り
HOME
2012年 4月
2012年 4月
スキーの魅力と、その多様性について
2012.04.20
角皆優人のエッセイ