スクールについて
コンセプト
レッスン会場について
レッスン参加までの流れ
レッスン料金
よくある質問
宿泊について
スケジュール
テーマ
初級1
初級2
中級1
中級2
プライベート
コラボ
特別講座
講師
白馬五竜FA
お客様の声
お便り
レッスンレポート
角皆優人のエッセイ
お問合せ
プレゼント
menu
JP
EN
初級1
初級2
中級1
中級2
プライベート
コラボ
特別講座
白馬五竜FA
レッスンレポート
2025.02.11
スキーの方向転換は回すイメージというより、入れ込んでくるイメージ!2025/2/11白馬五竜コブレッスンレポート
2025.01.12
整地のコブ練習で感じる違和感や気持ち悪さは、上達の伸びしろだ!2025/1/12白馬五竜コブレッスンレポート
2025.03.13
ピボット操作はスキーを新しい方向に変えるためのテクニックだと思いすぎていませんか?2025/3/13白馬五竜コブレッスンレポート
2025.03.20
溝の角度より浅いスキーの角度で侵入するボトムスライド!2025/3/20白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.01
ピボット操作をする前の姿勢がちゃんと決まれば、コブでの方向転換は6割、いや8割完成!2025/2/1白馬五竜コブレッスンレポート
2025.01.10
コブは規制された斜面!コブの出口や膨らみは次のアクションの大切な基準!20251/10白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.15
直滑降から急停止のジグザグターンを変化させて、少しだけコブの壁に向かうスリルを味わう!2025/2/15白馬五竜コブレッスンレポート
2025.01.13
切り替えしはスキーの向きを切り替えすこと。だけとは限らない!2025/1/13白馬五竜コブレッスンレポート
2025.04.20
コブ倒されない外向傾姿勢、ウエイトシフト、ストックワークを自動化してくれるのが脇腹の収縮!2025/4/20白馬五竜コブレッスンレポート
角皆優人のエッセイ
2018.04.25
黄砂から人間を考えてみる
2005.02.16
トリノ・オリンピックから感じたこと
2005.05.23
Cabrawlerというスキー
2012.02.27
Doubts against Authorities / 権威への不信
2012.03.26
体の飛躍と、心の飛躍
2007.03.23
音楽とバレエスキー
2025.08.05
スキー教師のジレンマ
1998.10.17
冒険のはじまり/スキーをはじめた訳
2000.10.17
バレエスキー「スポーツの栄枯盛衰」
スクールからの
お便り
HOME
2007年 4月
2007年 4月
Multi-Dimensional Ski & Life
2007.04.25
角皆優人のエッセイ