スクールについて
コンセプト
レッスン会場について
レッスン参加までの流れ
レッスン料金
よくある質問
宿泊について
スケジュール
テーマ
初級1
初級2
中級1
中級2
プライベート
コラボ
特別講座
講師
白馬五竜FA
お客様の声
お便り
レッスンレポート
角皆優人のエッセイ
お問合せ
プレゼント
menu
JP
EN
初級1
初級2
中級1
中級2
プライベート
コラボ
特別講座
白馬五竜FA
レッスンレポート
2025.01.24
コブの掘れた場所を滑るための練習はコブ裏停止と重心移動◯◯メートル!2025/1/24白馬五竜コブレッスンレポート
2025.04.05
2つのポジションを入れ替えて完璧に滑れなきゃ脱ズルドンなどは存在しない!2025/4/5白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.10
初級のくせに難しい縦スライドには、それだけ伝えたい私達の想いが沢山詰まってる!2025/2/10白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.01
ピボット操作をする前の姿勢がちゃんと決まれば、コブでの方向転換は6割、いや8割完成!2025/2/1白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.02
コブ滑走の不安を取り除き、余裕を生み出すのは切り替えしのコントロール!2025/2/2白馬五竜コブレッスンレポート
2025.03.24
まずは能動的な上下動、時間配分を変える、タイミングを変える3ステップで曲げ伸ばしの強化!2025/3/24白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.22
ズルドンを使って壁ドンのウォールスライド!2025/2/22白馬五竜コブレッスンレポート
2025.02.02
難しいダイレクトラインを練習することで通常のラインどりに余裕がもてる!2025/2/2白馬五竜コブレッスンレポート
2024.12.29
コブでのターンは丸いとは限らない!右移動・左移動のウエイトシフト!2024/12/29白馬五竜コブレッスンレポート
角皆優人のエッセイ
2007.04.25
Multi-Dimensional Ski & Life
2007.03.23
音楽とバレエスキー
1998.10.15
コリー・ザペック物語
2005.02.16
トリノ・オリンピックから感じたこと
2000.10.17
バレエスキー「スポーツの栄枯盛衰」
2008.11.10
筑紫哲也さん
2012.04.20
スキーの魅力と、その多様性について
2012.03.26
体の飛躍と、心の飛躍
2025.01.14
新しくなったスキー教程と指導員研修会
スクールからの
お便り
HOME
2003年 1月
2003年 1月
里谷多英、もうひとつの戦い
2003.01.15
角皆優人のエッセイ
ニューエイジ思想とフリーライド
2003.01.02
角皆優人のエッセイ